![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
R1100GSの写真やインプレッションなどです
![]() |
|
mybikeでも紹介しましたがR1100GSに関してまとめます 1、樹脂タンク 1、の樹脂タンクですが一説によると中のガソリンの揮発でタンク面のステッカーに気泡が現れると聞いたのでびくびくしていましたがそうでもないようです。 |
![]() |
後ろ斜め後方から見たアングルが一番好きです。とくにマフラーをピカピカに磨いたあとは見とれてしまうほど。R1100GSのマフラーはデザイン的にはかなりイケているのですが、サウンドが・・・・ちょとドスのきいたカブってかんじかな?もう少しビッグバイクに乗ってるって感じの音に出来なかったのでしょうかBMWさん。 ちなみにここは国頭村オクマビーチ奥の漁港です。漁港がこんなにきれいなのは沖縄ならではですな。 |
![]() |
|
メーター周りですが、こんな感じになってます。
RID(ライダーズインフォメーションディスプレイ)は付いていないので自分でデジタル時計を付けています。メーターはフルスケールで240kmまで付いています。と言ってもそこまでは出せません(恐怖心で)100km前後がGSの快適スピードですね。下のトルクがもう少しあると走りやすくなるのですが・・・・ |
|
![]() |
![]() |
最近パンク修理を機に前後タイヤ交換をしました。 以前はメッツラーを履いていたのですが(多分初期登録から一度も交換していない)今回はミシュランのAnakeeに替えました。メッツラーと比べてすばらしいグリップ!バイクが別物になったようにバンク角の限界値が想像以上に上がりました。メッツラーも「滑り出し」は分かりやすかったのですが、雨の日は最悪でした。まあ多分ゴムが劣化していたこともありますが・・・・ |
前輪テレレバー、Aアーム部分。 |
![]() |