|
|
[RIS-030-010-003] WindowsXP SP2のファイアウォールの設定方法
|
|
|
|
|
● |
内容
WindowsXP SP2でのファイアウォールの設定方法をご説明いたします。
※初期設定でファイアウォールは有効になっておりますが、 ご確認下さい。
|
|
|
〇 |
設定方法 |
1. |
スタートボタンをクリックし、「コントロールパネル」をクリックします。 |
|
 |
|
|
|
|
2. |
「コントロールパネル」画面が開いたら、「ネットワークとインターネット接続」をクリックします。 |
|
 |
|
|
|
|
3.
|
「ネットワークとインターネット接続」画面が開きます。
「ネットワーク接続」をクリックします。
|
|
 |
|
|
|
|
4. |
「ネットワーク接続」画面で、通常使用している接続のアイコンの上で、右クリックをします。
「プロパティ(R)」をクリックします。 |
|
 |
|
|
|
|
5. |
「プロパティ」画面が開きます。
@「詳細設定」タブをクリックし
A「設定(E)」をクリックします。 |
|
 |
|
|
|
|
6. |
「Windowsファイアウォール」の画面が開きます。
@「有効(推奨)(O)」をクリックします。
A「OK」をクリックし、閉じます。 |
|
 |
|
|
|
以上で、ファイアウォールの設定は完了です。 |
○ |
関連項目 |
|
[RIS-030-010-001] コンピュータウイルスに感染するとどうなりますか? |
|
[RIS-030-010-002] コンピュータウイルスに感染しないためには、どういった対策が必要ですか? |
|
|