プレイモービル バイクコレクション
プレイモービルのバイクコレクションのディスプレイです。プレイモービルはドイツ製のおもちゃでプラスチック製のおもちゃの中では人形の愛らしさといい、ラインナップの豊富さといい、かなり秀逸な部類に入るのではないでしょうか。レスキューヘリもお気に入りで、上段には妻が勝手にリトルタイクスを陳列してます。 透明アクリルケースは無印にて購入。 これはコレクターにとっては常識のようですが私はまだまだコレクターとしては駆け出しのアマちゃんなので、陳列した当初は「おーいい感じじゃん」なんてひとりで思ったりしていました。が妻に言わせると無印のアクリルケースは定番の陳列方法のようです。
あ!サソリだ。あぶない! 2004新作ラリーシリーズです。バイクのデザインもウエアーのデザインもなんか新しさを感じさせます。 バイクのシャーシはオフロードバイクと共通ですが、エンジンガードが追加されたりタンク一体型のフロントカウルがラリーバイクらしさをかもし出しています。ヘルメットのデザインが新しく、オフロードバイク用になってます。
2004/8/1
アドベンチャーシリーズ、これも2004年最新。 アドベンチャーツアラーらしく、両サイドにアルミのパニアケースと思しきものを積載しています。 中身は工具箱、水筒、上部にスペアタイア、寝袋を積載、前部分には無線機とマグライト装備です。 あ〜ぼくも旅してみたい・・・・
なんとBMWらしきバイクを発見! 早速購入し細部チェックしてみました。 商品名は「レスキューバイク」となっていましたのでドイツでは救急用のバイクなんでしょうね。 エンブレムは商標登録の関係か、若干ちがっていますが、明らかにBMWのプロペラマークと思われます。 車種はおそらくR1100RSあたりではないでしょうか。 カウルからはみ出したシリンダーヘッドがR259エンジンを物語っています。
実はポリスバージョンなんかもあったりします。 ドイツのポリスはRSに乗っているのでしょうか?
オフロードバイクです。 人形もしっかりプロテクターを付けています。 エンジンはやっぱりシングルのようです
いきなりアメリカンです。 たぶんハーレーダビッドソンでしょうか? ひげ面のおじさんもかわいかったのですが写真では写っていないのが残念です。
テレビクルーと報道バイクです。 これも車種不明ですが、フロントフェンダーから察するとハーレーあたりではないでしょうか?